昨日の打ち合わせのまかないとてぃんさぐぬ花
2012年04月26日

昨日は打ち合わせで東村に行ってきました。途中やんばる自然塾をみつけ、去年のGWここでカヌーに子供たちが乗ってたな〜と思いながら、友人宅に着いて、お茶を飲みながら打ち合わせ。
今後の方向性やら、現状の懸案事項などを少し話しつつ

その合間に友人が鰹節を削ったり、おにぎりを握ったりと、いい香りが漂ってきて、お昼タイム。
宇宙レベルな話に行きがちな話題をどうにか現実的なところに持っていくという舵取り?をしていて、この時空間の行き来が面白いなと思いながら美味しいご飯に満たされて、あっという間に時間が過ぎて帰って来た。
そして、昨日打ち合わせした友人の歌声に惚れ込んでしまった娘からの伝言を伝えて、あるPVでうたっていたてぃんさぐぬ花の歌詞を教えてもらった。
てぃんさぐぬ花は本土でも知れ渡るほど有名な詩ですが、あまり耳にしない歌詞を彼女が選んだので、ご紹介。
1、誠する人や 後やいちまでぃん 思くとん叶てぃ 千代の栄い
(まくとぅする ふぃーとぃや あとぅやいちまでぃん うむくとぅんかなてぃ ちゆぬさかい)
2、為せば何事ん 成ゆる事やしが 為さぬ由からどぅ 成らぬ定み
(なしばなにぐとぅん なゆるくとぅやしが なさぬゆいからどぅ ならぬさらみ)
3、宝玉やてぃん 磨かにば錆びす 朝夕肝磨ち 浮世渡ら
(たからだまやてぃん みがかにばさびす あさゆちむみがち うちゆわたら)
この歌詞を選んだ理由が歌詞のあとに添付されていました。是非こちらに足を運んでくださってる皆さんとシェアさせていただけたらと思いご紹介します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いまこのときに、『誠』の心にしたがい、命紡がれるようにと行動をするならば、その思いは叶って、永遠に栄えていく事へとつながっていくでしょう。(中心が『真』であるならば、美しくその波はひろがりつづけるが、そうでないものは、とだえてしまう。)
為せば何でも成し遂げられるのだけど、決断しなければはじまらない。どうか、勇気を出して、命をつむぐための行動をおこして、事を成してくださいませ。新しい時代をうみだしてくださいませ。
全ての人の心には、うつくしい可能性の魂があるけれども、みつけだして磨くのは自分次第。どうか、魂から目をそらさずに、大切にそだててください。朝な夕なに、その魂を磨いて、手と手をとりあって、しっかりと現世をいきぬいてください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
あぁ、ティダノワだな〜。
よっちゃんありがとう。
特殊ゼオライトと沖縄の海の贈り物で子供たちに食の安全を♪
クリーンコーラルはこちらから。
また、毎週土曜日無農薬野菜とオーガニックフードを那覇にて販売されています。お近くの方は是非。
毎週土曜日 午前10時~12時半頃まで
場所:那覇市西1-17-15大城てんぷら店前
沖縄安心野菜便いつでもご連絡ください!
お申し込みはこちらまで
info@monobox.jp
Posted by _niraikanai_ at 09:31│Comments(0)
│ティダノワ