うるま市「LRTセミナーシンポジウム」12月8日
2012年11月29日

こんにちは。いよいよ今年も師走が近づいて参りましたね。寒暖の差も激しく体調管理をきちんとしなければと思いつつ。
さて、今日はフライヤーを制作させていただいたイベントの告知です。
11月11日に開催した映画『シェーナウの想い』上映会、藤野電力トークセッションのイベントが出来ましたのも、この環金武湾地球温暖化対策地域協議会の皆さまのおかげです。
微力ながら、フライヤー制作をさせていただきました。
環金武湾地球温暖化対策地域協議会 第31回協議会
特別企画
うるま市「LRTセミナー・シンポジウム」〜公共交通&LRT・鉄軌道を考える〜
平成24年12月8日(土)13:30〜16:30 入場無料
うるま市健康福祉センター「うるみん」3Fホール
第1部基調講演
ヴァンソン藤井由実氏
「トラムでにぎわうフランスの地方都市・ストラスブールの例」
第2部講演:提案
国土交通省街路交通施設課 設備室長 河野俊郎氏
「公共交通と連携したまちづくりについて」
㈱ライトレール代表取締役社長 阿部 等氏
「沖縄でのLRT実現方策の提案」
第3部シンポジウム:
パネラー ゆたかはじめ氏(エッセイスト)
阿部等氏(㈱ライトレール 代表取締役社長)
照屋寛之氏(沖縄国際大学教授)
コーディネーター 樋口豊氏(トラムで未来を作る会 事務局長)
主催:環金武湾地球温暖化対策地域協議会
共催:トラムで未来をつくる会
後援:うるま市 うるま市商工会
街作りに興味のある方是非ご参加下さい。
フランスに長年滞在していたヴァンソン藤井由実氏の講演もなかなか聞ける機会がありません。
うるま市を通じてのご縁で始まったこのイベント。
トラムってなに?
LRTってなに?
鉄軌道ってなに?
全くわからないままいきなり街に現れるより、どんなものかを知ることも地域住民として大切な第1歩ですよね。
問い合わせ先:事務局 090−8412−1064(玉栄)
Posted by _niraikanai_ at 16:37│Comments(0)
│イベント情報