第4回沖縄キッズトライアスロン大会inうるま
2012年06月21日

ご無沙汰しております。忙殺故ブログの更新が滞り誠に申し訳ございません。
色々皆さまにお知らせしたい情報がありますので、少しずつアップしていきたいと思います。
僭越ではございますが、こちらのポスターをコンペに応募したところ、採用していただきました!
地域のための視覚伝達に貢献できて何よりです。
コンペに通ったら長女がでてもいいと言ってましたが・・・
我が家何より運動が苦手でして・・・
しかも翌週のフラのホイケ本番と言う事もあり・・・ちょっと厳しいかな〜。
第4回沖縄キッズトライアスロン大会 in うるま
トライアスロン競技を通じて、子供たちに生きる力を培っていく環境をつくること、次代を担う子供たちが互いに理解し尊重しあう心を育むとともに、大会を通じて地域住民の連帯意識の高揚を図る。また、うるま市の地理的、地域的特性を活かした魅力ある大会の定着を図ることによって地域の活性化に寄与する。
★競技内容★
【中学生】(個人・リレー)
スタート時間9:00
スイム(あやはしビーチ)200m
バイク(海中道路車道)12km
ラン(海中道路歩道)3km
【小学生5~6年生】(個人・リレー)
スタート時間10:00
スイム(あやはしビーチ)150m
バイク(海中道路車道)8km
ラン(海中道路歩道)2km
【小学生3~4年生】(個人・リレー)
スタート時間10:45
スイム(あやはしビーチ)100m
バイク(海中道路車道)4km
ラン(海中道路歩道)1km
【小学生1~2年生】(個人・リレー)
スタート時間11:15
スイム(あやはしビーチ)50m
バイク(海中道路車道)2km
ラン(海中道路歩道)0.5km
★リレー部門★
・スイム1人、バイク1人、ラン1人計3人で編成する
★制限時間★
全種目共通 12:00
★定員★
各学年50人(計450人)、リレー部門各10組(120人)
※先着順、男女混合
★参加資格★
レース当日健康な小学1年~6年、中学1年~3年の児童生徒
★競技方法★
自転車はヘルメット着用のこと。水泳はウェットスーツ推奨。
給水はランコースのみ。(リレー部門のチームは、各学年部門の中で編成し、個人競技と同時にスタートする。)
★選手受付
7時~8時
★表彰★
【個 人】・・・男女別学年別総合1位~3位(賞状授与)
【リレー】・・・カテゴリ別チーム総合1位~3位(賞状授与)
★参加費★
【6,000円(個人)※保険料含む】
※ファミリー割引(同じ家庭内、2人以上の参加により、2人目から5,000円)
例)3人兄弟の場合…1人目6,000円、2人目5,000円、3人目5,000円、計16,000円
【リレー部門9,000円(チーム)※保険料含む】
★体験教室★
本大会前に希望者を対象にトライアスロン教室を開催いたします。
開催日時:平成24年8月12日(日) 9:00集合 9:30~
開催場所:海中道路及びロードパーク内駐車場
集合場所:ロードパーク内西口駐車場
参加人数:50名(先着順)
参 加 料:500円(保険料込)
申込期間:平成24年6月25日~7月20日
申込方法:参加希望者はお申込画面の入力項目にて「参加希望する」を選択下さい。
★留 意 点★
・当日は万全の体調で参加してください。
・当日は本番と同等の装備で参加してください。(バイク、ヘルメット、ウェットスーツ等)
・当日はタイム計測を行いません。
・その他留意事項は本大会の「留意事項」及び「参加誓約書」の内容に準じます。
★留意事項★
・今大会は計測チップによる自動計測を行います。チップのついたバンドは必ず足首に装着してください。装着しないと記録計測ができませんのでご注意下さい。ゴール後にチップとバンドを回収しますのでスタッフへご協力下さい。また、リタイヤした方も必ずご返却下さい。チップの未返却・紛失・破損した方は実費を御請求することもございますのでご注意下さい。
・代理出走は認めません
・バイクの自損及び対人・対物事故は大会開催損害保険適用外ですのでご注意下さい。
・熱中症等は保険適用外ですので十分留意したうえでご参加下さい。
・参加申込書等に記入された個人情報は、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表に利用します。
・チーム全員が、誓約書を読み、同意したうえで、代表者が責任を持って誓約書を記入します。
★詳しくはこちら↓★
http://venus.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=30972
★申込期間★
2012年06月25日~2012年07月27日
★開催場所★
沖縄県 海中道路ロードパーク(うるま市)
郵便番号 〒 904-2427
事務局住所 沖縄県うるま市与那城屋平4番地先
うるま市観光物産協会
電話番号 098-978-0077
FAX番号 098-978-1177
Posted by _niraikanai_ at 11:29│Comments(2)
│うるま市info
◆ この記事へのコメント
ポスターすごいですね。
おめでとう。
「海中道路を駆け抜けろ!」
いいですね。
私も運動。苦手。(笑)
おめでとう。
「海中道路を駆け抜けろ!」
いいですね。
私も運動。苦手。(笑)
Posted by Philip at 2012年06月21日 19:39
philipさん
ありがとうございます!
思った以上にこのポスターの評判があちらこちらから聞こえてきて嬉しい限りです。
夫がこもりっきりで考えてましたwww
本当に海中道路はスポーツのメッカなので、もっともっと人が来てくれるといいなと思います♪
ありがとうございます!
思った以上にこのポスターの評判があちらこちらから聞こえてきて嬉しい限りです。
夫がこもりっきりで考えてましたwww
本当に海中道路はスポーツのメッカなので、もっともっと人が来てくれるといいなと思います♪
Posted by _niraikanai_
at 2012年06月22日 09:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。