
沖縄いいmono『Ploughman's Lunch bakery』
2011年11月14日

沖縄中部北中城にある小高い山の中にある小さなベーカリーカフェ。
以前から気になっていたカフェに然楽市の前日にたまたま休みだった夫と二人で出かけてきました。
原発事故をきっかけに沖縄移住や一時避難をされている方の共通の不安は外食です。
毎回思うのが、
ここのお米はどこの産地なんだろう?
この野菜はどこの野菜だろうか?
この卵は?
この肉は?
などということです。
私も例外ではありません。
なので、極力外出時も子供たちの為にお弁当を作っています。
我が家のような大所帯では外食できるほどの余裕もさほどないのですが(笑)
ただ、たまの息抜きは必要です。
その中でもやはり食に配慮している場所でいただきたいものです。
沖縄ではこだわりのパン屋さんが何件かあります。
読谷の水円、宜野湾の宗像堂。宗像堂のパンは10年物の伊江島の粉を使用しているので
避難された方々にも大人気。一時避難を終え、帰られた方も宅配をされているので、頼まれる方もいらっしゃいます。
今回訪れたPloughman'sもこだわりのパン屋さんで、パンとコーヒーはおかわり自由で、野菜をふんだんに使ったプレートランチです。
とても美味しかったです。
ご興味のある方はこちらから
↓
Ploughman's Lunch bakery
特殊ゼオライトと海の贈り物で子供たちに食の安全を♪
特殊ゼオライトと沖縄の海の贈り物で子供たちに食の安全を♪
クリーンコーラルはこちらから。
また、沖縄安心野菜便をご利用のお客様で、
クリーンコーラルご希望の方は1本1200円でご提供します♪♪♪
沖縄安心野菜便いつでもご連絡ください!
お申し込みはこちらまで
info@monobox.jp
Posted by _niraikanai_ at 10:58