てぃーだブログ › monobox ニライカナイ編 › 島ごはん › ウンチェーと紅芋とあぐーのイリチャー

ウンチェーと紅芋とあぐーのイリチャー

2011年08月20日

ウンチェーと紅芋とあぐーのイリチャー



【ウンチェーと紅芋とあぐーのイリチャー】

材料

・ウンチェー
・紅芋
・あぐー切り落とし肉
・島ニンニク
・オリーブオイル
・塩、こしょう

作り方

・エンサイと紅芋は食べやすいサイズに切って、クリーンコーラルを入れた水につけておく
・島ニンニクを細かく刻み、熱したフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて香りを出す。
・食べやすいサイズに切ったあぐーの切り落とし肉を炒め、紅芋を炒める。
・しばらく炒めていると、豚肉と紅芋がかりかりになってきて、油がでてくるので、油を捨てエンサイを入れて、塩、こしょうで味付けして完成。



【ウンチェー】

沖縄方言名:ウンチェー
別 名  :エンサイ、空心菜、朝顔菜
科 名  :ヒルガオ科

沖縄の夏野菜として、炒めものは沖縄料理の定番です。昔から敷地内の湿地によく繁茂し、夏場の大事な緑色野菜として利用されていました。ビタミンAや良質の繊維を多く含む葉野菜で、茎は空洞になっており、シャキシャキとした食感が特徴です。つるの先端は柔らかいので、葉とともに炒めものや和え物、味噌汁に入れます。
カルシウム、鉄分、ビタミンA、B1、B2、Cが豊富に含まれます。炒め物や和え物、汁物に利用されています。


残念ながら、法律で、エンサイは内地に発送が出来ませんが、スーパーで空心菜が売っていれば、それが沖縄でいうところの
ウンチェーなので、是非ご利用ください。



特殊ゼオライトと海の贈り物で子供たちに食の安全を♪



同じカテゴリー(島ごはん)の記事
プラムジャム作り
プラムジャム作り(2012-06-05 13:52)

ポットラック
ポットラック(2012-04-17 16:34)


Posted by _niraikanai_ at 09:57│Comments(0)島ごはん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。