てぃーだブログ › monobox ニライカナイ編 › 島ごはん › 島ネギとミミガーの自家製シークヮーサーポン酢和え

島ネギとミミガーの自家製シークヮーサーポン酢和え

2011年08月09日

島ネギとミミガーの自家製シークヮーサーポン酢和え



【島ネギ】

万能ネギより少し短めで、根の方はエシャロットのようにぷっくらとしているネギ。
香りもよく、美味しいです。

【ミミガー】

毛を直火で焼いて除去した豚の耳の皮で、これを茹でるか蒸したものを千切りにする。酢の物やポン酢、酢味噌、ピーナッツ味噌で和えたり、塩などを付けて食べる。軟骨のコリコリとした、クラゲを硬くしたような食感が特徴(Wikipedia:参照)

島ネギとミミガーの自家製シークヮーサーポン酢和え



【島ネギとミミガーの自家製シークヮーサーポン酢和え】

材料

・島ネギ
・ミミガー
・シークヮーサー
・八方出汁
・酒

作り方

・沸騰したお湯に酒と塩を少し入れて、ミミガーを湯がく
・小口切りにした島ネギとミミガーと、八方出汁(なければ市販のめんつゆ)とシークヮーサーの絞り汁を入れて良く混ぜ合わせて完成。






放射能防御プロジェクト沖縄支部


特殊ゼオライトと海の贈り物で子供たちに食の安全を♪



同じカテゴリー(島ごはん)の記事
プラムジャム作り
プラムジャム作り(2012-06-05 13:52)

ポットラック
ポットラック(2012-04-17 16:34)


Posted by _niraikanai_ at 11:32│Comments(0)島ごはん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。