月に一度のお弁当給食12月

_niraikanai_

2011年12月15日 14:49






雨の続く沖縄です。
月に一度近くの公園に散歩してそこで親の作ったお弁当を食べるという子供たちのビッグイベントも
今日は保育園の木のテラスで食べただろうな。

早い物で、このお弁当も7回目。
あっという間だったな。

東京の時は忙しすぎて、保育園のシーツを洗ったり名前付けたりが苦痛で仕方なかったけど、
今は、シーツを縫ったり、お弁当を作って上げられる時間があることに
どれだけ自分が幸せかを痛感します。

今年は特に色々なことがありました。

2年ほど前、忘れられない幸せな空間がそこにはありました。
その後の1年は悲しみに包まれた1年でした。ようやくみんなで頑張っていこうと、
幸せに生きようと思って動き始めた矢先の地震でした。

人の命がある日突然になくなることをこの36年の人生の中で何度か経験してきました。
特にこの3年は密集しすぎて自分を保つことが苦しかったり、友人を支えきれない自分が情けなかったりと
葛藤の日々でした。

様々なサインがそこにあった。予兆は常にあり、龍が通る。

だから、一回一回の子供たちの食事は大切にしていきたいと強く思う毎日です。
子供たちの笑顔を守る為に。

色々な物を手放してきて幸せに近づいてきた。私たちの守るべき物は子供たちの笑顔。
まだまだ強欲な自分をさらに解放していかなければ・・・


さて、関係ないことばかり話しましたが、

【今日のお弁当】

・畑のにんじんの葉とひじきの玄米結び(石垣米)
・おからハンバーグ(おから、豚肉、しょうが、うこん、ニラ、長ネギ、醤油)
・ハンダマとにんじん、県産トマトのサラダ
・ほうれん草と今帰仁しめじのおかかあえ
・キウイ


4歳児でこんなに食べるなんて驚きです。






2歳末娘バージョン。ちょっとコンパクト

関連記事